寛永4年10月 | 関弘齋家塾を始める。 |
---|---|
明治6年 | 関弘齋清白家塾と改称 |
明治10年3月 | 清白学舎と改称 |
明治11年5月14日 | 公立一宮小と改称 |
明治12年3月 | 公立一宮小学校と改称 |
明治19年10月10日 | 名東郡一宮尋常小学校と改称 |
明治23年4月1日 | 名東郡上八万村立一宮尋常小学校と改称 |
大正11年4月 | 名東郡上八万村立一宮尋常高等小学校と改称 |
昭和16年4月 | 名東郡上八万村立一宮国民学校と改称 |
昭和22年4月 | 名東郡上八万村立一宮小学校と改称 |
昭和30年2月 | 徳島市との合併により徳島市一宮小学校と改称 |
昭和32年9月 | 講堂落成創立80周年記念式典挙行 |
昭和37年12月 | 文部省指定同和教育研究発表会開催 |
昭和43年5月 | 南校舎(鉄筋スレート葺)落成式 |
昭和44年2月 | 学校給食優秀校として県表彰を受ける。 |
昭和45年3月 | 希望の池・国旗掲揚台完成 |
昭和45年11月 | 文部省指定同和教育研究発表会開催 |
昭和46年7月 | 練合子ども会結成大会開催 |
昭和47年4月 | 障害児学級設置 |
昭和47年7月 | 子ども会モデル地域指定を受ける。 |
昭和47年11月 | 校区子ども会連合会表彰を受ける。 |
昭和48年5月 | 創立100周年記念式典挙行 |
昭和48年8月 | プール完成 |
昭和49年11月 | 県放送教育研究大会研究発表会開催 |
昭和51年3月 | 同和対象地区学習会研究紀要発刊 |
昭和52年3月 | 「国民運動モデル地区」研究紀要発刊 |
昭和52年11月 | 統計教育研究発表会 |
昭和53年3月 | 「国民運動モデル地区」研究紀要発刊 |
昭和55年3月 | 鉄筋北校舎第1期工事完成 |
昭和57年3月 | 鉄筋北校舎第2期工事完成,体育館完成,周辺舗装完成 |
昭和58年4月 | 文部省より生徒指導推進地域の指定を受ける。 |
昭和62年1月 | 県小学校同和教育研究大会開催 |
昭和63年12月 | 学校環境衛生優秀校として市表彰 |
平成元年3月3日 | 「小さな親切」運動実行章団体表彰 |
平成2年11月 | 青少年赤十字研究発表会開催 |
平成2年12月 | 藍青賞を受ける |
平成3年3月 | 学校正門完成 |
平成3年11月 | なかよし広場完成 |
平成4年4月 | 学校北門等工事完成 |
平成4年5月 | ボランティア活動普及事業指定校(2年間継続) |
平成5年2月 | 徳島市教育論文市長賞を受ける。 |
平成5年12月 | 徳島市同和教育研究大会開催 |
平成6年10月 | 文部省「むし歯」予防推進指定校研究発表会開催 |
平成6年11月 | 全国同和教育研究大会「子ども会活動」の部で発表 |
平成7年2月 | 徳島県学校保健安全優良学校賞受賞 |
平成7年9月 | ジャングルジム取り替え工事完了 |
平成8年11月 | 全日本よい歯の学校表彰を2年連続受賞 |
平成9年1月 | ふるさとカルタ制作・発表 |
平成9年11月 | ふるさとカルタ唄作曲・発表 |
平成11年1月 | 徳島県道徳教育研究大会会場 |
平成11年3月 | 聞き取り学習教材資料作成 |
平成12年9月 | 2階渡り廊下完成 |
平成13年2月29日 | 南北両校舎屋根改修工事完了 |
平成13年4月 | 子ども会を4子ども会に改編 |
平成13年8月 | バックネット・防球ネット改修工事完成 |
平成13年8月 | 南校舎改修により事務室,パソコン室新設 |
平成14年11月 | 徳島市・佐那河内村人権教育研究大会会場 |
平成15年5月 | 文部科学省放課後学習チューター調査研究事業の指定を受ける。(2年間) |
平成16年7月~8月 | 校内LAN工事,グランドナイター照明灯工事 |
平成16年11月 | オープンスクール実施(以降毎年実施) |
平成17年3月 | 同和対象地区学習会終了 |
平成17年8月 | リフレッシュルーム設置 |
平成18年9月 | 文部科学省委託事業「新教育システム開発プログラム」実施 |
平成19年6月 | 南校舎耐震診断 |
平成19年6月~9月 | 屋内運動場大規模改修 |
平成20年6月 | 国子育て支援事業「放課後子ども教室」(一宮子どもいきいき教室)開設 |
平成20年8月 | 北校舎耐震診断 |
平成20年12月 | 徳島県教育委員会主催ふれあい人権劇発表会最優秀賞受賞 |
平成21年10月 | 平成21年度小学校校内LAN端末機器整備事業 |
平成21年11月 | 徳島市・佐那河内村人権教育研究大会会場 |
平成22年2月 | 平成21年度学校ICT環境整備事業 |
平成22年7月~10月 | 北校舎耐震工事,貯水槽,受水槽交換工事 |
平成23年2月 | 徳島県学校環境版ISO認定校として認証(3年間) |
平成23年3月 | 特別支援学級教室改装工事(2学級に) |
平成23年4月 | 子ども会を2子ども会に改編 |
平成24年1月 | 百葉箱設置,災害用備蓄倉庫設置 |
平成24年7月 | 南校舎玄関外用時計取り替え設置 |
平成24年8月 | 食料備蓄倉庫設置 |
平成24年8月 | 緊急地震速報受信機設置 |
平成25年1月 | プール濾過器,オーバーホール完了 |
平成25年11月 | 体育館フロア修復工事完了 |
平成27年11月20日 | 徳島県小学校教育課程家庭科研究大会会場 |
平成30年7月~3月 | エアコン工事施工完了 |
令和5年5月14日 | 開校150周年 |
代 | 氏名 | 期間 |
---|---|---|
初代 | 柴野 好太郎 | 明治34.3~ |
2 | 河野 邦太郎 | 明治36.12~ |
3 | 田所 市太 | 明治38.1~ |
4 | 山崎 伊三郎 | 大正2.4~ |
5 | 木村 和蔵 | 大正5.7~ |
6 | 西政 太郎 | 大正9.9~ |
7 | 吉本 道次郎 | 大正11.1~ |
8 | 渡 太平 | 大正14.4~ |
9 | 下村 章一 | 昭和5.4~ |
10 | 友成 亮一 | 昭和6.4~ |
11 | 八木 熊太郎 | 昭和10.4~ |
12 | 小山 明 | 昭和12.4~ |
13 | 松本 志摩三 | 昭和15.4~ |
14 | 後藤 年 | 昭和17.4~ |
15 | 鎌田 謙一 | 昭和19.5~ |
16 | 高橋 誉 | 昭和20.4~ |
17 | 鎌田 忠雄 | 昭和21.4~ |
18 | 斉藤 誠文 | 昭和22.4~ |
19 | 矢部 重義 | 昭和26.4~ |
20 | 石立 清 | 昭和30.4~ |
21 | 郡 治夫 | 昭和33.4~ |
22 | 中川 虎雄 | 昭和40.4~ |
23 | 近藤 武晴 | 昭和44.4~ |
24 | 杉本 猷雄 | 昭和46.4~ |
25 | 内藤 皓善 | 昭和48.4~ |
26 | 戸田 桂司 | 昭和50.4~ |
27 | 斉藤 兟 | 昭和53.4~ |
28 | 森 儀一 | 昭和56.4~ |
29 | 山本 徳次郎 | 昭和58.4~ |
30 | 近藤 望 | 昭和60.4~ |
31 | 阿部 諶二 | 昭和63.4~ |
32 | 福永 脩 | 平成3.4~ |
33 | 横山 智子 | 平成4.4~ |
34 | 前田 博之 | 平成6.4~ |
35 | 幸田 勝 | 平成8.4~ |
36 | 兒島 匡生 | 平成10.4~ |
37 | 松尾 富子 | 平成14.4~ |
38 | 細川 重治 | 平成16.4~ |
39 | 市村 治 | 平成18.4~ |
40 | 林 明彦 | 平成21.4~ |
41 | 熊野 敏彦 | 平成23.4~ |
42 | 出田 俊秀 | 平成26.4~ |
43 | 山本 昌邦 | 平成29.4~ |
44 | 岡田 恭一 | 平成31.4~ |
45 | 徳永 啓牟 | 令和3.4~ |
46 | 松尾 みゆき | 令和5.4~ |
徳島市一宮小学校は、令和5年5月14日で創立150周年を迎えました。
5月12日の全校集会で、一宮小学校の歴史を学び、150年のお誕生日おめでとうの気持ちを込めて校歌を歌いました。