• 0883-87-2386

ふるさとの味と心にふれる、祖谷の「でこまわし」体験

今日は3・4年生は、祖谷の名所「かずら橋」の近くにある「やま里」さんにお世話になり、学校の畑で育てたこんにゃくいもを使って、郷土料理「でこまわし」を作る貴重な体験をしました。

「でこまわし」は、こんにゃく・じゃがいも・豆腐などを串に刺し、甘辛い味噌だれをつけて炭火でじっくり焼く、祖谷地方ならではの素朴で味わい深い料理です。自分たちで育てた食材が、地元の伝統料理として生まれ変わる瞬間は、とても感動的なものでした。

観光客の方々が絶え間なく訪れる中、忙しい合間にも「やま里」さんが温かく迎えてくださり、本当にありがたい時間となりました。訪れた観光客の方にインタビューをする機会もあり、海外から来られた方とも交流することができました。言葉や文化の違いを越えて、ふるさとの魅力を伝え合う国際交流はかけがえのない経験です。

自然の美しさ、食の豊かさ、人の温かさ——この体験を通して、改めて自分たちのふるさとを誇りに思う気持ちが強くなりました。これからも、来月のいちうっこフェスティバルでは地域の魅力を発信します!