• 0883-72-1241
池田小学校遠景

目の前に消防車と救急車!3年生が消防署で“ひみつ”を発見!

10月31日、3年生が社会科の学習の一環として、池田消防署を見学しました。

子どもたちは、消防車や救急車のしくみや役割について、実際の車両を間近で見ながら学びました。

「このホースは何メートルあるの?」「救急車の中にはどんな道具があるの?」といった質問にも、消防士さんがていねいに答えてくださり、子どもたちは興味津々の様子でした。

普段は見ることのできない車両の内部や装備に触れ、驚きと発見の連続でした。

また、消防士さんの一日の仕事や、災害時の対応についても教えていただきました。

火事や事故の現場でどのように動くのか、どんな訓練をしているのかなど、命を守るための真剣な取り組みについて、優しく教えてくださりました。

今回の見学を通して、子どもたちは「人のために働くことの大切さ」や「安全を守る仕事の責任感」について、実感をもって学ぶことができました。

児童の中には、「将来消防士になる」と話していた子もいました。

消防署の皆さま、貴重な学びの機会をありがとうございました。