• 088-674-0019
トップページ写真

稲刈り体験(5年)

9月12日(金)

昨日の雨で一日延期となった稲刈り体験。

5年生の児童はやる気満々で整列しています。学年主任の話をきいていざ出発。

現地では、気延べの里の皆様、ご協力くださる保護者の方々、町の教育長様、石井CATVの方も待ってくださっていました。

はじめに、気延べの里の方からお話を聞き、教育長様からもこの活動が20年近く続いていることや多くの人に感謝しながら体験してほしいことなどを話していただきました。

お話の後は、いよいよ稲刈り体験。はじめは苦戦していたようですが、アドバイスをいただき、鎌の使い方に慣れてくると、シュッという音とともに稲が刈られます。

稲を刈る人、刈った稲を運ぶ人、どの子も熱心に作業しています。稲刈りの後には、CATVのインタビューに答える児童もいました。

暑さの中でしたが、予定していた時間よりずいぶん早く稲を刈ることができました。

最後には、気延べの里の方で元石井小の先生をされていた方から、ご自身の小学校の時は、稲刈りの時期に休みがあり、小学生は田んぼに落ちた稲穂を学校に持ち寄りお金に換えて本を購入していたという体験も話していただきました。

田植えから今日まで稲のお世話をしていただいた気延べの里の皆様はじめご協力いただいた皆様のおかげで、子どもたちにとって貴重な体験の時間となりました。

ご協力ありがとうございました。