• 088-674-0019
トップページ写真

ビオトープクラブ(竹あかりづくり)

9月24日(水)

ビオトープクラブ担当が出張のため、引率することになりました。

ビオトープまで自転車でいきます。

到着するとビオトープ気延べの里の皆さんが指導してくださいます。

今日の活動は、前回に引き続き「竹あかりづくり」です。

竹の入れ物に、ドリルで穴を開けて模様をつくり、灯りをともすことができるようにします。

自分たちのデザインにどんな大きさの穴を開けるかを決めたら、ドリルで穴を開けていただきます。

「ここは大きい穴かな」「間隔が詰みすぎると、割れてしまうから、一つおきに穴を開けるよ」

「穴の大きさを少し変えるとできあがりがきれいになるよ」など

いろいろと声をかけてくださり、児童の作品を仕上げていってくださいます。

待ち時間にするために準備してくださったドリルに挑戦する子もいます。

できあがった竹あかりに、ライトをつけてみて試している子どもも。

きれいなしあがりに満足そうです。

時間が来ると、お土産(ふかしたサツマイモ)まで、いただきました。

とても楽しく、温かい気持ちになる時間でした。

気延べの里の皆様、素敵な時間をありがとうございました。