避難訓練を行いました

9月9日、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。児童たちは「お・は・し・も」を意識し、真剣に訓練に参加しました。
避難後、運動場では「自分の命は自分で守る」(自助)ことや、「停電時の避難」などについての話を聞き、危機意識を高める良い機会となりました。今後も数回の訓練を予定しており、児童たちの安全意識がさらに高まることを願っています。

♦「お・は・し・も」とは
お・押さない …… 前の人を押さないこと。
は・走らない …… 絶対に走らないこと(特に階段や玄関付近では注意)。
し・静かに …… 静かに、口を閉じて移動すること。
も・戻らない …… 忘れ物があっても教室に戻らないこと。