9月4日(月)、南海トラフ大地震発生を想定した避難訓練を行いました。子どもたちには事前の予告なし、抜き打ちで実施しました。
授業中にいきなり地震発生を知らせる訓練放送を聞いた子どもたちは、一瞬とまどいながらも「身を守る行動をしてください」との放送や担任の指示により、素早く机の下に潜り込みました。その後の運動場への避難行動も「お・は・し・も」の約束をよく守ってできていました。
運動場に避難後は、津波を想定しての屋上への避難訓練です。本校は津波による浸水被害は想定されていませんが、想定外の事態に備えて、また、子どもたちが学校以外の場所で大地震に遭遇したときのことも考えて、津波に対応する訓練も併せて行っています。