• 088-676-0015
かみやまちょうじんりょうしょうがっこう

ついに、稲刈りの日がやってきました!(5年生)

4月の塩水選から5ヶ月が経ち、ついに稲刈りの日がやってきました!!

今年の暑い夏を乗り越え、黄金色の稲穂が一面に広がりました。

昔ながらの稲刈りの仕方を教えていただき、のこぎり鎌を使って手刈りをしました。

みんなで一生懸命に刈り続け、お天気も良かったため、みんなヘトヘトに…。

少し休憩をしながら、最後までがんばりました。

「昔の人の大変さがわかった」「ザクザク切れて気持ちがいい」「コンバインは、刈取り・脱穀・選別の作業ができる一石二鳥。いや、もっとすごい」「給食で使ってくれるのが楽しみ」など

それぞれの感じたことを伝えていました。

食卓に並ぶ前の、食べ物が姿を変える過程を知り「おぉ~」と歓声を挙げながら、収穫した籾をむき、中から出てきた白いお米を嬉しそうに見る児童も…♪

苦労の上にも収穫の喜びを感じるとともに、毎日当たり前のようにお米を食べられていることや農家さんへの感謝の気持ちを持っていました。

素敵な体験をさせてくださった白桃農園さん、まちの食農教育の方々、足を運んでくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。