生活科で野菜作りをしています。先日は、じゃがいもを植えました。他にも植えたい野菜のリクエストを聞くと、「大きなかぶを育てたい!!」と子どもたち。一学期、国語で「おおきなかぶ」を学習したので実際に育ててみたくなったようです。まちの食農教育から、植田さんと樋口さんに来ていただき、かぶの種の蒔きかたを教わりました。小さな小さな種を、大切に手のひらにのせて、いよいよ蒔く時間。「おおきなかぶ」には、「あまいあまいかぶになれ、おおきなおおきなかぶになれ。」というおじいさんの言葉があります。子どもたちも、その言葉を言いながら蒔きました。大きなかぶができますように!