今日の「かもなっ子」
水泳最終日となりました。
今年のプールも今日で、おしまいです。
連日、熱中症警戒アラート「危険」が発表され、夏休みに入って、プール開放は一日も実施できませんでした。
登校日、6年恒例の「着衣水泳」です。
着衣のまま、プールに入ります。
靴を履いたままで、スイミングキャップは着けていません。
水難事故に備えた泳法を学習しています。
一般には、着衣状態で水に入ると衣服が水を吸って重くなると思われがちですが、それは水中から出る際と陸上に上がった後の話であり、実際には着衣状態の方が浮力があって水に浮きやすいです。
ペットボトルやビニール袋(ゴミ袋やレジ袋)などを膨らませて、浮き袋の代用品として使用することがあります。