「全校の皆さん、おはようございます。」
今日は皆さんが待ちに待った運動会です。今年の夏は非常に暑かったので、2学期も残暑が残り、炎天下での運動会の練習になるのではないかと熱中症の心配していましたが、今日は、絶好のコンディションとなりました。
これまで練習してきた成果を精一杯見せてください。運動会のキャラクターは、「オウエン☆ハム」と「加茂名の応援団長 にこまる」、スローガンは、「かもなっ子 勝利と チームワークの 二刀流」とありますように、今年の運動会は、「応援と二刀流」がテーマです。加茂名小学校の子どもらしく、今日の「主役」は、皆さんですから、元気な声、はつらつとした演技を期待しています。フェアプレイの精神で一人一人が思い出に残る運動会にしてください。
そこで、校長先生から皆さんにお願いがあります。よく聞いてください。今日が運動会の本番ということは皆さん知っていますね。校長先生は、皆さんが体育館や運動場で、また、教室で一生懸命練習している様子を見てきています。これは、すばらしいことです。
でも、これまでの練習でいくらうまくできていても、本番で一番上手にできなくては、おうちの人が応援してくれているせっかくの晴れの舞台が少し残念になると思いませんか。オリンピック、パラリンピックは予選を経て、決勝の一発勝負です。書写で言うと、清書用紙は一枚です。よく書けた三枚の中からいいのを一枚選ぶわけではないのです。さあ、今日は決勝です。今日の演技が最高の一枚となるようにがんばってください。キーワードは、「笑顔で」、「全力で」、「きびきびと」、「揃える」、「指先まで意識する」、「動きと静けさ」ですよ。
さて、本日ご多用にもかかわらず、来賓として、○○会会長の□□様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様にご出席いただきました。高いところからではございますが、御礼申しあげます。
最後になりましたが、保護者の皆様、ご家族の皆様、今日のこの日に向けて練習してきた子どもたちの姿をしっかり見ていただいて、ご声援よろしくお願いいたします。
それでは、みんなの心をひとつにして、運動会を成功させましょう。これで校長先生のお話を終わります。