• 0883-25-2360

10月5日の給食

 今日の献立は、「キャラメルパン、牛乳、なると金時オムレツ、トマトケチャップ、付け合わせ、肉団子と白菜のスープ」です。

 今日は、「食べ物を大切に」というお話をします。

 10月は、「食品ロス削減月間」です。「もったいない」という言葉には、物を最後まで大切に使う、食べ物を残さずに食べるといった、日本人が昔から大切にしてきた心がつまっています。

 ところが、近年、まだ食べることができる食品を捨ててしまう「食品ロス」が問題となっており、2020年度はおよそ522万トンです。これは、日本人ひとりあたり、おにぎり1個分の重さの食べ物を毎日捨てていることになります。

 私たちが食品ロスを減らすためにはどのようなことに気をつけたらよいのでしょう。身近な食品ロスを減らすためには、買いすぎない、作りすぎない、食べ残さないという心がけが大切です。

 もったいないの心を忘れずに、できることから取り組んでみませんか。