交通安全教室(幼稚園・1年生・4年生)

6月5日(月)徳島板野警察署と板野東部地区安全教育推進協議会の方にご協力いただき、

交通安全教室を運動場で実施しました。

幼稚園児と1年生は,信号のある交差点での左右確認と手を挙げての渡り方をしました。

4年生は、ヘルメットのあごひもの調整と着用、自転車の安全点検のポイントを教えていただきました。

更に信号のある交差点での2段階右折についても、自転車で実習をおこないました。

【4年生保護者の皆様へ】

ヘルメットの準備、自転車の輸送等、ご協力ありがとうございました。

本日は交通安全教室(自転車検定ではなく)でした。

児童の中には、まだ乗り慣れてない子、安全確認をする余裕のない子もいましたので、

各ご家庭で練習をさせていただき、公道に出てても安全に乗ることができる技能があるか

保護者の方が判断してあげてください。

大切なお子さんが交通事故にあうようなことがないよう、ご協力お願いします。

令和5年度【交通安全標語】(こどもの部)ぺだるこぐぼくのあいぼうへるめっと