1学期のICT授業

GIGAスクール構想で1人1台タブレットが配布されて、2年目に突入しました。

タブレットが子どもたちの文房具のようになりつつあります。

1学期に喜来小学校で行っていたタブレット活用授業を紹介します。

これはPCクラブでレゴスパイクというSTEAM学習教材を使ってロボットを作っているところです。ロボットを説明書通りに組み立て、タブレットで動きをプログラミングしています。うまく動かなくても、トライアンドエラーを繰り返します。

ICT授業1
ICT授業2

これは、ティンカーキャドとよばれる3Dモデルをweb上でつくることができるものを使い、創作活動を行っています。

最終的には、マツシゲートにある3Dプリンターを利用させていただき、現実の物体にすることができました。

ICT授業3
ICT授業4
ICT授業4
ICT授業5

これはExcelを使って絵を描いています。

Excelというと表計算のイメージですが、ここではマス目を塗って

模様や絵を作り上げました。

ICT授業6