1月15日(水)、2年生は環境問題への理解を深めるため、ワコウクリーンサービス株式会社様をお招きし、ゴミ分別について学ぶ授業を行いました。
授業では、まず社員の方から「ゴミ分別がなぜ大切なのか」をお話しいただきました。子どもたちは、ゴミを正しく分別することでリサイクルが進み、環境を守ることにつながるということを学び、真剣に耳を傾けていました。
その後、実際に自分たちが出したゴミを使って分別体験を行いました。「これはどのゴミ箱に入れるのかな?」と考えながら、楽しみつつ学ぶことができたようです。実際に体を動かしながら学ぶことで、ゴミ分別の大切さをより実感できたようです。
さらに、授業の最後には、ワコウクリーンサービス株式会社様が使っている収集車を動かし、回収作業の実演を見せていただきました。大きな収集車が動く姿に子どもたちは大興奮!普段目にすることのない作業の様子を見学し、環境を支える仕事の大切さを学びました。
子どもたちにとって、学びと楽しさが詰まった1日になりました。これを機に、家庭でもぜひゴミ分別について話し合っていただければと思います!