あいさつ運動
いじめ防止委員会の6年生が、11月にあいさつや会釈の仕方について動画を制作し、全校で「あいさつ運動」に取り組んできました。
あいさつや会釈ができた児童が、学年ごとに「あいさつがんばろうシート」にシールを貼りました。
東玄関と西玄関に分かれて「あいさつがんばろうシート」を掲示していましたが、その2つのシートを合わせ、現在、職員室前に掲示しています。
「あいさつ運動」を通して、子供たちは、進んで大きな声であいさつができるようになってきました。
とてもすばらしいですね。
学校内だけでなく、交通立哨でお世話になる方にも進んであいさつができるようにしていきたいと思います。