10月23日(木)、6年生が、修学旅行で関西方面に行きました。
朝6時に集合、全員そろって出発式を終え、いざ出発。途中、淡路サービスエリアで休憩し、10時頃、最初の見学地、金閣寺に到着しました。
最高の天気に恵まれて、青空を背景にきらびやかに輝く金閣寺を見ることができました。
次は、嵐山。レストラン嵐山で昼食をとり、渡月橋を渡りました。着物姿や人力車に乗っている観光客もいて、日本の風情を感じることができました。
続いて奈良公園で、東大寺南大門の仁王像や大仏の大きさに感動。大仏の鼻の穴と同じ大きさだと言われる「柱の穴くぐり」も全員が体験しました。
公園では、躊躇無く近づいてくる鹿たちに驚きながらも、せんべいをあげたり、かわいがったりする様子が見られました。
道中、バスガイドさんから、京都や奈良のさまざま歴史について教えていただいたり、クイズで楽しんだりと、あっという間に1日目の見学が終わりました。
ホテルでは、ビュッフェ形式の夕食を堪能し、大満足でした。