1月26日(木)外部講師を招いて、琴の鑑賞の授業を4年生、5年生、6年生が行いました。音楽では和楽器を用いた日本の音楽を鑑賞する内容があります。CD等の音源を通して鑑賞することもできますが、今回は、小松島市の外部講師派遣事業を活用して、琴の奏者の成川美佐さん、平岡香織さんをお招きして、演奏を聴かせていただきました。はじめに琴の部品の名前や、種類について教えていただきました。そのあと、琴の曲である「春の海」「つち人形」を演奏していただきました。3曲目には映画「天球の城ラピュタ」の挿入曲「君をのせて」を演奏していただき、最後に「桜」を聴かせていただきました。子どもたちも感想で述べていましたが、琴の曲以外の演奏を聴くことができ、琴を身近に感じることができました。お二人の息の合った演奏で、琴の曲に浸ることができたとともに、琴に興味関心を持つことができました。