2月27日(月)本校の体育館で,「ゆめ・ミライ塾」講演会をズナイデン房子(日本マクドナルド株式会社 取締役上席執行役員 CMO)さんをお招きして開催しました。
ズナイデンさんは,多くの企業のマーケティング部署でリーダーとして活躍されてきた方で,日本マクドナルド株式会社に入られてからも,2020年にはCM好感度ランキング企業別第1位を獲得されたり,同年には全店売上高で歴代最高収益を更新されたりと,コロナ禍においても右肩上がりの素晴らしい業績を残されています。2021年からは,他社の非常勤取締役も兼任されており,また内閣府男女共同参画局「STEM Girls Ambassadors 講演」事業のAmbassadorとして,全国各地で講演もされています。
今回,大変ご多忙の中,松茂小学校にご来校いただき,5,6年生を対象に「皆さんの輝く未来のために」という演題で講演をしていただきました。ズナイデンさんが活躍されているマーケティングのお話や,その業務に中心的に携わる中で大切にしていること,またズナイデンさんがお仕事を通して学んだことなどを話してくださいました。また,これまで取り組まれたマクドナルドのCMや今取り組んでいることについても,映像や音楽などを交えて伝えてもらったりと,時間を忘れて楽しくお話を聞かせていただきました。「心が求める」ことが大切で,「ワクワク」や「楽しい」,「一緒にいると楽しい」と思ってもらえることを伝えるようにしているというお話は,ズナイデンさんが携われたCMの中にしっかりと組み込まれていて,伝える側として大切なことがよく理解できました。「自分で決める勇気の大切さ」,「人と違っていいんだ!」,「一生懸命にやるから面白いんだ!」などといったズナイデンさん自身が学んできたことも教えていただきました。また,児童や私たち教職員をはじめ大人たちの生き方としてのアドバイスもいただきました。
講演時間もあっという間の過ぎてしまった感じで,「ワクワク」で「楽しい」講演となりました。講演後にはズナイデンさんへたくさんの児童が手を挙げて質問していて,ズナイデンさんのお話がしっかりと児童に伝わっていることもよく分かりました。ズナイデンさんのパワフルなお人柄や今を一つ一つ大切に楽しく生きている姿勢,またいろいろな話を受け止めてくれる心の広さで本当に楽しい時間となりました。
講演後,児童からは,
「ぼくはこれから,ズナイデン先生の言葉のように,あきらめそうになってもまだできる勇気が,ぼくはほしいと思いました。ぼくはすぐあきらめて,やらない心があるので。ありがとうございました。これからはあきらめません。」,
「得意なことをどんどん伸ばしていく方がよいことの大切さがよく分かりました。」,
「自分のやりたいことをどんどん挑戦していって,こうかいのないような人生を歩んでいきたいと思いました!!」,
「一番心に残ったのは,自分のことは自分で決めるということです。なぜなら,自分で決めないとがんばれないないし,後から後悔してしまうからです。これからは人とちがっていても自分ががんばりたいと思ったことは,一生けんめいに取り組みたいです。」,
「まちがったせんたくがなく,どれも一生けん命がんばれば正解になるので一生けん命がんばりたいと思いました。」,
「私が一番心に残ったことは,『自分の力や可能性に自信を持ってほしい』と言っていたところです。私は自分に自信をしっかりと持ちたいなと思いました」,「ぼくは,これからズナイデン先生の言葉のように,選ぶ道を正解にするのをがんばりたいと思います。」,
「私は,今までは自分の意見をしっかり言えていなかったけど,これからは,自分に自信を持ってがんばります。本当にありがとうございました。」,
「これまで,高校の行く場所とかは,家族に決めてもらおうとか思ってたけど,ズナイデン先生の話を聞いてからは,自分の行きたいところを決めていっぱい勉強していきたいです。」
などの感想が寄せられました。自分に自信を持って,決めた道を挑戦しながら,一生懸命に歩んでいこうとする気持ちが心の中に芽生えたのではないかと思います。
ズナイデンさんから教えていただいたことを胸に,夢や希望をもってこれから頑張っていきたいと思います。
お忙しい中,松茂小学校に来てくださり,そして,楽しく元気のわく時間をいただき,ありがとうございました。ズナイデン房子さんのこれからのご活躍も祈っております。