• 0883-55-2233

小中合同避難訓練

火災を想定し、小中合同の避難訓練を実施しました。

消防士の方々のご指導のもと、小学校での火災発生に対し、初期消火、校内職員や中学校、消防署への連絡、さらには児童生徒の避難誘導などを訓練しました。

全体での訓練のあと、5,6年生と中学生は消火器の使い方を教えていただきました。

火災発見の連絡を受け、職員が初期消火のため現場に向かっています。
消防士さんのご指導のもと、初期消火を行っています。
各教室から、児童が避難を開始しています。ハンカチなどで鼻や口をおさえています。
中学生と合流しています。「おはしも」を徹底しています。
中学校の校長先生のお話を聞いています。
消火器の使い方を説明してくださっています。
代表者が実際に水消火器を使って練習しています。
「火事だ!」という大きな声も出せました。