不審者対応避難訓練

7月8日(火)不審者対応避難訓練と防犯教室を行いました。

名西署にご協力いただき、実際に110番に通報するなどの訓練をしました。

不審者役の教員が校内に侵入すると、教員は、役割分担して対応し、子どもたちは、教室の入り口を施錠したりカーテンを閉めたりして一次避難しました。

その後、体育館へ二次避難をし、防犯教室を行いました。

スクールガードリーダーの方や名西署生活安全課の方から、「いかのおすし」についての説明やロールプレイングを通して、自分の命を自分で守ることを学びました。