6月8日(日)環境学習の後に「救急救命講習会」を行いました。講師には消防署の方にきていただきました。
救急救命を行う場合、周囲の安全確認をし自分の安全を守ることや意識があるか呼びかけて確認すること、「青い服の人は119番お願いします」などくわしく助けを求めることなどを教えていただきました。また、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方を実際に練習しました。
夏休み中のプール当番の時など、何かあったときにすぐ対応できるように、保護者の方にも一緒に参加していただきました。
皆様、ご協力ありがとうございました。