大阪・関西万博の最終日(10月13日)、TOKUSHIMAFUTUREXPO2025(関西パビリオン徳島県10月催事)の事業として、上勝町・松茂町・上板町・東みよし町、徳島北高校、四国大学(書道部)の皆さんと一緒に参加しました。
長原小学校は、和太鼓「長原大海太鼓」を演奏するという内容でした。今回は、卒業生である松茂中学校2年生4名の皆さんの協力を得て、総勢7名で演奏することができました。
7年間積み上げてきた和太鼓の技を、沢山の皆さんに見ていただこうと、中西渉さん・吉野美保さんの指導を受けて、準備を整えてきました。
当日は、関西パビリオンの特設会場で、万博会場にあふれんばかりの人たちが鈴なりになって演奏を見に来てくださいました。
(こども達の感想)
すごい人の数だった。大屋根リングの階段からも見てくれていた。太鼓をたたいて気持ちよかった。一生懸命たたけた。
足を止めてみてくれた人がいて、太鼓をたたいていてよかったと思った。
そして、演奏の後、
移動を始めたこども達に、観客の一人の女性が声をかけてくださり、こども達の演奏を褒めてくださいました。ありがとうございました。
こども達にとって、一生の記憶に残る体験になったのではないかと思います。
今回、協力してくださったみなさまに、心より感謝申し上げます。