6月12日(木)市の交通安全指導員さんに来校いただき、1年生と6年生の交通安全教室を実施しました。あいにくの雨続きで運動場が使えないため、1年生は道路の安全な横断について体育館に信号機を設置して実施しました。道路を横断する時は信号の有無に関係なく、まず停止して左右確認することの大切さを学びました。
また、6年生は自転車の点検の仕方を学んだ後、DVDを視聴して、安全な自転車の乗り方を学びました。中学校では自転車通学になるので安全な運転を心がけてほしいですね。
市の交通安全指導員さんには、子どもたちのためにご指導いただき、ありがとうございました。