• 0883-78-2234
西井川小学校校舎

子どもたちの学ぶ意欲に感動しました

「家庭学習、進んでやろうDayDay.」は、パナソニック教育財団の実践研究「デジタル『知の総合化ノート』の取組の一環です

西井川小学校では、「家庭学習、進んでやろうDayDay.」を行っています。この1週間では、子どもたちは、学級担任からの宿題ではなく、自分で決めた課題に取り組みます。
デジタル「知の総合化ノート」で、これまでの学びを振り返り、「自分が理解できていない部分」「もっと知りたいこと」「もっと考えてみたいこと」を家庭学習で取り組みます。
昨日、6年生では、「家庭学習、進んでやろうDayDay.」発表会が行われました。「月の形が変化して見えるのはなぜだろう」という課題に取り組んだ子どもに、どうして調べようと思ったかを聞いたところ、「授業の中でわかりにくいところがあったので、もう一度自分自身で考えてみたいと思った課題にしました」という答えてくれました。自分で課題を見付け、自分で取り組んでいる姿に感心しました。他にも、授業で学んだことをさらに詳しく調べたいと、織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の関係についてまとめてきた子どもいました。授業で習った円の面積や円柱の面積の公式から、さらに球の体積の公式を知りたくなり、調べその活用の仕方も発表する子どももいました。さらに、自分が調べてことを20分をこえて熱く語る子どももいました。

改めて、子どもの可能性って無限なんだと感じました。そして、発表する姿に感動しました。