• 0883-78-2234
西井川小学校校舎

淡路島宿泊学習

7月10日(木)~11日(金)辻小学校5年生児童14名と一緒に、国立淡路青少年交流の家で宿泊学習を行いました。

入所式を行い、吹上浜を眼下に眺めながらおいしい昼食に舌鼓を打った後、館内オリエンテーリングで、班で協力しながら課題を達成しました。

当初の計画で、楽しみにしていたカッター研修は残念ながら、熱中症指数が31を超えたため中止となりました。

オリエンテーリング終了後、藤本先生がレクリエーションの指揮をとり、様々なゲームを通して全員が楽しみながら交流を深めました。

夕食後の夜の活動は、ウミホタルの観察でした。阿万海水浴場まで20分歩き、仕掛けてあった採取容器を引き上げるまでの間、夕日をバックに砂浜で貝殻や石拾いをしました。日が落ちて仕掛けを引き上げましたが一匹も採れなかったため、再度、海に仕掛け直して入浴の時間に間に合うように交流の家に帰りました。

21時頃、回収した仕掛けを暗くなった研修室で観察し、幻想的なブルーライトに光るウミホタルに、一同感嘆の声が上がりました。

2日目は、朝の集いで他団体と一緒に集まり、互いの団体紹介をしたり、ラジオ体操をしたりしました。朝食後、退所準備と寝具と部屋の片づけ・掃除をした後、ディスクゴルフを班別に分かれてコースを回り、スコアを競い合いました。西井川小学校の児童が堂々1位に輝きました。

最後の昼食を終えると、退所式をして帰りの途に就きました。1泊2日の共同生活を終えて、辻小学校の児童と仲良くなり、また、自分の役割を責任をもって行うことで大きく成長する姿が見られました。この貴重な経験をこれからの学校生活に生かしていきます。

1
2
3
4
5
6
7
8