7月1日(火)に、国道192号線と県道5号線三好大橋との交差点の横断歩道の信号柱に、黄色い横断旗および収納箱を設置しました。
4月のPTA役員会育成補導部で、同箇所の交通状況が話題となりました。子どもたちや地域の人が安全に通れる横断歩道として、ドライバーに理解を深めてもらおうと意図したものが形となったものです。
設置に至るまでに、徳島県公安委員会交通規制課、池田国道維持出張所、三好市教育委員会、三好市役所危機管理課の方々にはたいへんお世話になりました。
これからも地域・保護者・学校がともに、交通事故ゼロの社会、安心安全な西井川の町づくりを進めていきたいという思いを強くしました。