9月4日(木)は、徳島県教育委員会・徳島県立総合教育センター3名の方が来校し、全校児童の授業の様子を参観されました。4時間目は各教室を順に回って授業の様子を参観し、5時間目は3・4年生「音楽」宮城先生の授業を、西井川小学校の教職員も一緒に参観して学びを深めました。
子どもたちは即興で音づくりをする学習活動を行い、3つの音をつないだ音の感じを聞いたり、グループになって試しにリコーダーで音を出したりしました。終わりのチャイムと同時に「えー。もう終わり?」子どもたちのつぶやきから充実した時間を過ごしたことが伺え、「みんなで音を出したことが楽しかった。」「次の時間が楽しみ。」子どもたちの表情に、本授業の満足感と次時の授業へ期待の高まりを感じました。
授業後の研究会では、よかった点や改善点を話し合い、指導主事の皆様からもご指導をいただきました。どの授業でもどの教室でも、本校の強みを生かしながら西井川小学校にしかできない質の高い教育活動をこれからも模索していきます。