6月25日(水)、6年生がレキシルとくしまに行きました。
勾玉を作ったり、火起こしを体験したりしました。
勾玉は、好きな色を2色選び、作成しました。
窯に入れて焼きあがるまでの時間に火おこしをしました。火がつくまでに何分もこすり続け、やっと火がついた時は汗だくでした。
徳島で出土された土器を触ることもできました。レキシルとくしまでの学習をとおして、縄文時代の様子を知ることができました。
午後からは、鴨島図書館へ行きました。調べ学習のテーマに関する図書を探しに行きました。
館長さんから詳しく説明をしていただきました。谷館長さん、ありがとうございました。