着衣泳(水難事故防止)

8月8日(金)の登校日、5・6年生児童が、水難事故防止のための着衣泳学習を行いました。

溺れている人を発見した時には、自分で助けに行かず、大人を呼んだりペットボトルなどの浮く物を投げたりして助けること。

そして、実際に服を着たままでの泳ぐことの大変さやペットボトルを使って浮くことなどを体験しました。

1
2
3
4
5