• 0884-22-1004
ホームページトップ画像

GIGAスクール

令和3年2月26日
児童用、教師用のタブレット端末が配備されました。
令和3年6月から
授業で活用するとともに、家庭へもタブレット端末を持ち帰り、課題をするようになりました。

タブレット使用のルール

  1. 目的
    • 学校から配布されるタブレットは、学習活動のために使うことが目的です。学習活動だけに使います。
  2. 使用する場面や注意
    • 学校と家庭だけで使います。
    • 登下校中は,タブレットをランドセルやカバンの中に入れておきます。
    • なくしたり,盗まれたり,落として壊したり,水にぬれたりしないように十分に気をつけます。
    • 持ったまま走ったり,地面に置いたりしないようにします。
    • カバンの下に置いたり,カバンの底に入れたりしないようにします。
    • 水にぬれるところ,湿気の多いところ,日光の下やストーブの近くなどには置かないようにします。
    • 画面には指または専用のタッチペンでふれるようにします。鉛筆などでふれたり,落書きをしたり,磁石を近づけることなどは絶対にしません。
    • カバーを付けたまま使います。
  3. 学校で使う場合
    • 学校でタブレットを使うときは,先生の指示をよく聞きます。
    • 休み時間や放課後,校外での学習で使うときも,学校から認められたこと以外には使いません。
  4. 家庭で使う場合
    • 使う時間は家の人とよく話し合い,長い時間使用せず,細かく休憩をしながら使います。
    • 夜遅くまで使わないようにします。寝る時刻の30分前は使わないようにします。
    • Wi-Fi環境の使用については,家族の人とよく相談しておきます。
    • タブレットの近くで物を食べたり,飲んだりしないようにします。
    • 家庭におけるタブレットの使用は,貸与された児童本人に限ります。
  5. 保管
    • 学校での保管は,各教室の充電保管庫に入れます。
    • タブレットを持(も)たずに教室を移動するときは,決められた場所に置きます。
    • 持ち帰らないときは,学校の充電保管庫に入れて帰ります。
    • 家庭で保管するときは,こわれたり,なくしたりしないように家の人の目の届くところに置きます。
  6. 健康のために
    • 30分に一度は遠くの景色を見るなど,ときどき目を休ませます。暗いところでは使わないようにします。
    • ヘッドフォン(イヤフォン)をつないで使うときは,大きすぎる音にならないように音の大きさに気をつけます。
  7. 安全な使用
    • 学習に関係のないウェブサイトにアクセスしません。(インターネットへの接続については履歴が残ります。)
    • ンターネットへの接続時やウェブサイトにアクセスした時に,「はい」や「いいえ」などの返事を求められた場合は,勝手に返事をせずに先生や家族の人に相談するようにします。
    • インターネットには一定の制限(ユーチューブが見えないなど)がかけられています。設定を変更することはしません。
  8. 個人情報等
    • 自分のタブレットを他の人に貸したり,使わせたりしないようにします。
    • 学習ドリルソフトや授業支援ソフトを使用する際に使う自分のIDを他の人に教えないようにします。
    • 自分や他人の個人情報(名前や住所,電話番号など)はインターネット上に絶対に上げません。
    • 相手を傷つけたり,いやな思いをさせたりすることを絶対に書き込みません。
  9. カメラでの撮影
    • 先生が許可した時だけカメラを使います。
    • 学習目的以外で,自分や他の人の写真を撮らないようにします。
    • カメラで誰かを撮影するときは,勝手に撮らず,必ず撮影する相手の許可をもらいます。
    • 撮影した写真や動画は,インターネット上に絶対に上げません。
  10. データの保存
    • 学校のタブレットで作ったデータやインターネットから取り込んだデータ(写真や動画など)は,学習活動で許可されたものだけ保存します。
  11. 設定の変更
    • 先生や修理をする人が使いにくくなるので,デスクトップのアイコンの並び方や位置,背景の画像,色などのタブレットの設定は,勝手に変えないようにします。アプリの削除はしません。
  12. トラブル
    • 学校内で使っているときにタブレット本体やインターネットが使えなくなり,再起動しても元に戻らない時は,すぐに先生に知らせます。
    • 家庭で操作方法が分からない時や壊れた時は,次の日に先生に相談します。
    • 故意に設定変更するなどして,タブレットに不具合が生じた場合は,元に戻すための作業にかかる費用を家庭で負担していただくことがあります。
    • その他,困ったことが起きたら,先生に相談しましょう。
  13. 使用の制限
    • 目的外に使用した場合や『タブレット使用のルール』が守れない時は,タブレットを使うことができなくなります。

取組の様子

 6月中旬から本格的にタブレット端末を活用した学習を始めました。インターネットで調べたり、ドリルで学習したり、写真を撮って紹介したり、様々な使い方をしています。夏休みには家庭へ持ち帰り、課題をしました。

 また、授業中に、クラスルームを使って、友達の考え方を共有したり、発表したりできるようになっています。家庭にタブレットを持ち帰り、ZOOMを使って授業(通信)ができるように練習もできています。ますます活用方法が増えてきています。