ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
大野小学校
1年生がタブレットを持って前庭に出て、自分のアサガオの写真を写しています。つぼみ、花、花がしぼんだ物、タネになりかけている物等いろいろなアサガオを観察しています。夏休みは家で育てて、種を取るようです。また、つるを取っておき、冬にはリースを作るようになります。1年生は朝学校へ来たら自分のアサガオに水をやり、一生懸命育ててきました。しぼんだ花で色水をしたり、たたき染めをしたりもしています。アサガオは何役もの教材となっています。目に見えてどんどん成長するので子どもたちもお世話が楽しかったようです。