ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
1月18日(木)クラブ活動の時間に、徳島県埋蔵文化センターから講師をお招きして、カルチャークラブで勾玉を作りました。
勾玉とは、縄文から古墳時代にかけて作られた装身品で首飾りなどにしていたといわれています。徳島県内の遺跡からも出土しています。
講師先生が準備してくださった柔らかい天然石を、鉄やすりを使って形を整え、紙やすりでみがいていきました。
なめらかにするのは、難しかったけれど、自分だけの勾玉作りに取り組みました。