ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
坂野小学校
1月22日(水)市人権教育推進室より森本雅夫先生が来てくださり、6年生が識字学級についての学習を行いました。文字が読めないと不便で、命に関わることがあるという内容のクイズから始まり、差別や戦争など様々な原因で学校に行けない「文字をうばわれた」子どもたちがいるという現状を話してくれました。SDGsの目標にもある差別や戦争のない、みんなが安心して暮らせる世界にするためにはどうすればよいか、真剣に考えてくれていました。