本日は、徳島文理大学短期大学部・四国大学で非常勤講師をされている渡邉美智子先生と県教育委員会体育健康安全課の吉峰聖乃指導主事をお迎えし、元気なあわっ子!応援事業の一環として親子料理教室を行いました。
参観日として,児童のお父さんも参加していただきました。
栄養バランスを考えたメニューを児童が実際に作っていきいます。一食分の主菜、副菜、スープ、デザートと品数が多く大変でしたが、みんなで協力し時間内に完成することができました。
児童も全てのメニューの調理に関わり、材料の計量や野菜のカット、炒め方など細かいところまでアドバイスを受けながら良い体験をさせていただきました。失敗することもありましたが、先生方の優しいフォローのおかげでなごやかに調理を進めることができました。
試食会では、おいしくできていると満足した様子でした。児童の一番のお気に入りは、とうふとシーフードを使ったグラタンでした。
試食会の後は、日常生活の中での運動方法や、食べ物のカロリーについて教えていただきました。おやつを食べるときに気をつけることもしっかり頭に入ったようです。
これからどんどん大きく成長していく成長期になります。今日の勉強を活かして、元気で丈夫な体を作っていきましょう。
講師の先生方、早朝より遠いところまでお越しいただきありがとうございました。
おかげさまで大変、楽しい調理実習になりました。