3年生の社会の時間に、地図作りをしていました。
一昔前であれば、地図帳を開いて調べていたものが、現在はいろいろなアプリを活用して授業が行われています。授業で使用頻度の高いソフトは、この地図アプリのgoogle map や google earthです。
自分の調べたい場所の写真がどんどん出てきて、実際行ったかのような感覚にさえなりますが、あくまでも画面上での学習です。
実際に事前学習したことを確かめるための実地学習は必然です。きっと自分の興味をもった場所へ校外学習に行くことでしょう。
また3年生が作った地図を公開できたらなと思います。3年生。がんばってね。