朝夕はずいぶん涼しくなり、ようやく秋の気配が感じられるようになってきました。清々しい空気の中、今日の全校朝会は、まず「人権ポスター」等の表彰、そして校歌斉唱が行われました。
校長先生のお話では、夏休み期間中に「自分の意思で自主勉強をがんばった子」の紹介、そして5年生の宿泊体験学習での立派な行動ぶり、また5年生の留守中に6年生が5年教室を掃除をしていたこと等が紹介されました。「自分から行動する雰囲気」が様々な場面で生まれてきているような気がしています。
続いて、「郡陸上運動記録会」に挑戦する児童の紹介がありました。本校からは、5・6年児童で実に43名もの子たちが、記録会への「挑戦」を表明しました。「新しい自分を見つけるために、勇気をもって挑戦すること」本当にかっこいいことだと思います!全校で拍手で応援しました!
最後に、出産のためにお休みされる養護教諭から挨拶がありました。こちらも「元気な赤ちゃんを産んでください!がんばれ!」という意味を込めて、全校で拍手で応援しました!