連日30℃を超える真夏日が続いています。どこにいても,朝でも夜でも,とんでもない暑さです。
そんな中,学校の近くの神社やお寺の木々からは,クマゼミの元気いっぱいの鳴き声が響いています。
この暑い夏を心から喜んでいるかのようです。
もうひとつ,元気な歓声が聞こえてくる場所があります。
そうです。
宝田小学校のプールです。
本校では,8月3日(木)まで,午前9時~午前10時までの1時間,プールを開放しています。
以前は,午後にもう少し長い時間プールを開放していましたが,この数年の急激な気温上昇で,午後からの実施は行き帰りを含めて熱中症の危険が非常に高く危険であること,またせっかくプール開放を予定していても,熱中症アラートが発令されたり,熱中症指数が「危険」を示すようになったりすると中止せざるを得なくなることから,午前中の実施としています。
とはいえ,早朝より気温が上がり,日差しも強いこの頃ですので,早起きをして朝食を食べておく,プールの行き帰りは帽子を着用する,少し多めに冷たいお茶を用意する,体調がすぐれないときはぜったいに参加しない等をしっかり守ってください。
また,プールの底が少しはがれているところがあり,水でふやけた足の皮膚を切ったということがありました。水色の底が剥がれて茶色や灰色に色が変わっているところは歩かないように気をつけてください。
決まりを守って安全にプールを楽しみましょう。
監視当番の保護者の皆様,たいへんな暑さの中,ほんとうにありがとうございます。