4月27日に田植えをした稲が,地域の皆さんのおかげですくすく育ち,9月1日(金)に稲刈りをすることになりました。
稲刈りの日も地域の皆さんがたくさん応援に来てくださり,刈り方や,刈った稲をまとめて置く場所などをていねいに説明してくださいました。
また,コンバインで脱穀する様子も見させていただきました。
学校の周りにも家の周りにもたくさん田んぼがありますが,田植えも稲刈りも初めてだという子どもたちがほとんどでした。
また,お米作りには八十八もの手間がかかっていると言いますが,その手間のほんとうに一部だけですが,子どもたちは貴重な体験をさせていただくことができました。
お世話になりました。
ありがとうございました。