人権集会

6月14日、人権集会を行いました。はじめに、異学年集団活動班の「なかよし班」で、ジャンボ人権かるた取りをしました。色ごとにちがう学年の友達がペアになり、仲よく穏やかにかるたを取ったり、さがしたりしました。次に、人権委員会による絵本「ひらがなにっき」の読み聞かせでした。文字を知る喜びを感じながら、はじめて手紙を書いた「かずこおばあさん」について考えることができました。また、文字を学ぶまでの努力や、まわりの人の心ない言葉や態度の間違いについても真剣に読んでいた子どもたちでした。そのあとには、「手をつなごう~共に生きる~」を手話をしながら歌いました。子どもたちの笑顔や体育館に響いた歌声はすばらしいものでした。人権集会を終えての感想では、何人もの子が起立し、堂々と自分の思いや感想を発表しました。「人権委員会のみんなが練習してくれたから、人権について考えることができた」や「これから宝田小学校が笑顔いっぱいになると思う」、「みんなと歌を歌えて、気持ちがよかった」などの感想が聞かれました。人権委員会の子どもたちに、感謝です。ありがとう。