3年 ふれあいタイム発表(阿南市の町について)

9月27日、3年生がこれまでの社会科の学習や総合的な学習の時間で調べたりまとめたりしたことを、ふれあいタイムで発表してくれました。海や川、山の恵みを受けて収穫できた野菜やくだもの、魚などについて発表したり、くらしを支える公共施設や工場について説明したりしました。5人ほどが1チームになって協力しながらいきいきと真剣な表情で発表していました。発表後、聞いていた全ての学年から感想がたくさん出されました。私も3年生のがんばりを称賛し、そのあとで「宝田町のいいところはどこですか」と全校に尋ねてみると、何人かが手を挙げてくれました。時間がきたので、ふれあいタイムが終わったあと、その子たちに「宝田町のよさ」を聞いてみると、「やさしい人がいっぱいいるところです」、「やさしくて明るい町です」と話してくれました。1年の児童からは「ここです。この学校です。いいところは。」と言ってくれました。宝田町や宝田小学校が好きな子どもたちを大切にしていきたいと改めて感じました。