起震車体験をしました

11月22日、全学年が校庭で起震車体験をしました。南部総合県民局の方や県立南部防災館の方々にお世話になって、地震を体験することができました。1年と2年の子どもたちは震度6までの揺れを30秒間、3年から6年の子どもたちは震度7までの揺れを1分間体感しました。起震車の固定された机や手すりをしっかり持ったり、机の下で「おさるのポーズ」をし頭を守ったりすることで、地震の大きさを感じながら正しく怖がることができたと思います。この体験で感じたことを、子どもたちは各家庭で伝えているでしょうか。お子様に聞いてみてください。保護者の方の中にも、時間の都合をつけて、起震車体験をされた方々がいらっしゃいます。PTAで防災意識を高める機会になったことをうれしく思います。お世話になりました。