人権集会

6月13日、人権集会を行いました。まず、心をほぐす「じゃんけん列車」を全校でしました。次に、じゃんけん列車で全員がつながったその輪で、歌「手をつなごう~共に生きる~」を歌いました。となりの友達と手をつなぎ、腕をふったり、胸に手をあてたりしながら笑顔で歌う子どもたちでした。その次に、「お誕生月のなかま」をしました。これは、誕生月が同じ仲間(教員も含む)が、中央に集まり、手をつなぎ音楽に合わせて踊るというものでした。手をつなぎ、ぐるぐるまわる動きを一緒にするだけで、笑いが止まらなくて、仲間であることを喜べるものでした。また、自分の誕生月以外も友達を認め,手拍子をする様子は、とても温かいと感じました。そのあとに、なかよし班対抗で「ジャンボカルタとり」をペアの友達と協力してルールを守りながら取り組むこともできました。終わりに、何人もの子どもたちが「楽しかった」「絆が深まった」「笑顔になってうれしかった」などの感想を発表しました。人権委員会のリードのもと、すてきな人権集会になったことをうれしく思います。