8月4日は、登校日でした。どの学年もプールでの水泳学習を行いましたが、この日でプールを使うのが最後となりました。昭和45年8月15日に落成され、これまで多くの卒業生がこのプールで楽しく学習してきたことでしょう。しかし、55年間の使用により傷みが出ては故障し、それを修理をすることが繰り返されました。現在、その老朽化が激しくなり、プールサイドのブロック塀も危険な状況になっていることから、本年度でこのプールを使うのが最後となっています。さみしく感じています。そこで、子どもたちは、これまでお世話になった「宝田小学校のプール」に感謝の気持ちをこめて、「ありがとう」を伝えました。楽しい水泳学習や水遊びができたことに感謝します。これまでプールでの活動を見守ってくださった保護者や地域の方々、修理等で関係していただいた皆様、本当にお世話になりました。来年度は、民間のプールを利用して水泳学習をすることになっています。