9月1日、前期後半がスタートしました。朝から、子どもたちの元気な声が校舎に響いていました。この日の朝の活動の時間に、夏休み明け集会を行いました。まずは、表彰です。この夏休みに努力して成果をおさめた子どもたちに拍手が送られました。その後に、私から夏休みに元気に過ごしていたかの確認や平和について考えたことがあったかの質問、これからの学校生活で気をつけてほしいこと、9月1日が「防災の日」であることなどを話しました。姿勢よく背筋をピンと伸ばし、真剣に話を聞く子どもたちに感心しました。その次に、体育主任からは陸上練習中の注意点が、養護教諭からは生活リズム、熱中症予防・新型コロナウイルス感染症対策等について、生徒指導担当からは今週のめあてになっている「自分の名前を大切にしよう」等について話がありました。早く学校生活のリズムを身に付け、仲よく・健やかに・伸びてほしいと思います。