全校朝会

10月6日、全校朝会を行いました。いつものように、朝のあいさつの後、校訓を全校で唱え、校歌を歌いました。私からの話では、昨日実施したPTA奉仕作業についてふれ、作業できれいになった場所や飛散防止フィルムにより安全になった窓ガラスのことを伝えました。さらに、「奉仕」の意味として、他人のために自分の力と時間を差し出し、お互いを大事にしながら、絆をつなぐことも話しました。次に、児童会役員から週目標の反省と発表がありました。最後に、環境委員会の子どもたちが、節電や節水についてエコ活動をしていくことを全校に伝えてくれました。一人一人が気を付けて節電等をすることで、地球を守り、自分たちのくらしを住みやすくすることになります。ご家庭でも、ぜひ、エコ活動に取り組んでみてください。