10月18日、PTA活動の「わいわいバザー祭り」を行いました。午前中の雨がすっかり上がり、いい天気の中、実施することができました。前日の準備では、4年から6年の子どもたちが体育館の会場設営や飲食会場、外のテントに使う机、椅子の運び出しなどで、本当に頑張ってくれました。その夜の物品バザーの値付け作業では6年生の保護者の方を中心にお世話になりました。当日の朝は、8時から本部役員さんによるテント設営等が、そのあと随時、たこ焼きやフライドポテト、うどんなどの係になってくださった保護者の方々が調理や販売の準備をしてくださいました。子どもたちは、この「わいわいバザー」をとても楽しみにしてきました。どれを買おうか真剣に悩んだり、友達や家族と笑顔で食べたり、買ったときに「ありがとうございます」と言えたりする姿を見かけました。宝田小学校を卒業した中学生も懐かしい顔を見せてくれました。子どもたちの心に残る楽しいに行事になったことを、うれしく思います。片付けでは、子どもたちに加え、何人もの保護者の方がお手伝いくださいました。多くの方のお力で、今年の「わいわいバザー」を無事終えることができました。本当に、ありがとうございました。