人権学習の授業参観の後、人権講演会を行いました。3年生以上の児童と保護者、教員が参加しました。講師は、あいぽーと徳島の人権啓発推進員、久保修さんです。久保さんは、30年近く講演活動を続けられており、今回の講演でちょうど1500回目を迎えました。ご自身の障がいのことやいじめの経験などから、いじめや差別がいかに不合理で相手を傷つけるかを力をふりしぼって話してくださいました。最後に久保さんからの3つのお願いがありました。1つめは「友達のよいところを見つけてください」2つめは「自分と周りの人を大切にしてください」3つめは「命を大切にし、前向きに生きてください」でした。参加者全員、久保さんの思いをしっかり受け止め、自分にできることを行動していこうという思いを持つことができたと思います。