1年生が生活科の授業でチューリップを植えることになりました。球根の植え方などについて先生から教わっています。
「チューリップを種から育てると花が咲くまでに5年かかるんですよ。」と先生が説明すると「え~!!!」と驚きの声。
ひとり2個ずつ球根を植えます。2個の球根はそれぞれちがった色のチューリップの花が咲くように選びます。「何色にしようか。」「紫とピンクにしよう。」考えながら選んでいます。
誰かが言いました。「これ,タマネギみたい。」確かにそうですね。
いよいよ外に出て球根を植える準備です。夏までアサガオを育てていた土と鉢を使います。まず,古い土の中に混じっている根っこや雑草を取り除いてきれいにします。
用務員さんが古い土を新しい土に混ぜ込んでくれました。球根の上下を間違えないよう植え付けます。
春にはどんなきれいなチューリップが咲くかな。楽しみに待ってみることにしましょう。