• 0885-37-1911
小松島市和田島小学校Wadajima Elementary School 校舎風景

工夫して計算(5年生)

5年生の算数の授業の様子です。

授業が始まったときに先生が「今日は計算問題をします。」と言うと,「よっしゃぁ!」と喜びの声。

計算問題の好きな子が多いみたいですね。

では,今日の学習です。

「2.5×3.6」の計算をします。

「先生,もうやってもいいですか。」と子どもたち。

「待ってね。ひっ算ででもできますが,4年生の時に習った『25×4=100』を使って,ひっ算にせずに解きますよ。」と先生が説明。

ちょっと考えた子どもたち。

「あぁ,これ,あれか。」

「あ,わかった。」

「4年の時,こんなん,やった。」

解き方が分かった子はうれしそうです。

解き方の説明を聞いて「な,そういうことよ。」と得意満々の子もいます。

では,次の問題。

「2.5×3.2」です。

すぐに「先生,もうやっていいですか。」の声。

「待って。待って。今度は『125×8=1000』を使いますよ。」と先生。

「お~できた。」「すぐわかった。」の声。

先生から正解の答えを聞くと「いぇ~い!」とガッツポーズ。

計算問題でも盛り上がる5年生です。

授業の様子
授業の様子
授業の様子
授業の様子